
AIS,DTAC,True,TOTのそれぞれの3G周波数に対応していて、スピードも下りが28.8Mps、上りが5.76Mpsに対応しているUSB ModemがあるというのをJunさんに教えてもらったので、早速久しぶりにPanthip Plazaへ出向いて購入してきました。
お店はネット販売もしています。場所は2階のフードコートの近くです。ここのお店に限らず、多くの店でこの品番を扱っていました。iFoxの3G Sim Card 99Bがサービスでついてきます。500MBですが、今はプロモーション期間中で、750MBまで使えるとのこと。
http://www.totalaircard.com/products/Vodafone-K4505-3G-USB-Aircard.html
USB自体にプログラム、ドライバーが入っていますので、MacBookに挿したところ、プログラムのインストールとプログラムのアップデートをするとすぐ使えるようになりました。ただし、今のところUSSDによる残高照会などのサービスが使えていません。
IMG-20110807-00223-thumbnail2.jpg)
MacBookに差し込んだところですが、USBポートの間隔が狭いので、Modemを差し込むともう一方のポートが使えなくなりますので、複数のポートを使う場合にはアダプターが必要になります。

データ通信中は赤いマークの周囲が青く光ります。(2段階)また、Micro SDスロットもついていますので、Micro SDアダプターとしても使えます。

AISは最近3Gのサービス開始しており、Packageも発表されています。周波数は900Mhzですが、今までのEDGEのPackageでは3Gの電波を掴んでいていも、スピードが制限されています。それでも今までに比べるとスピードは速くなっています。スピードを最大限に活かそうとすると、新規にPackageを申し込まないといけないそうです。試しに12CallのSimで350B,1GBのPackageを申し込んで、テストしてみました。なかなかのスピードが出ていると思います。
http://www.ais.co.th/mobileinternet/http://www.ais.co.th/mobileinternet/3g/package/
posted by ジョニー at 21:04| バンコク ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
Smart Phone/PDA
|

|