2005年07月19日

802SE用のタイ語辞書

 802SEなどの携帯で日本語−タイ語の辞書ソフトはさすがに見かけませんが、英語−タイ語の辞書はあります。例えばJAVAアプリの Lek Lek Dictionary です。 http://project-ile.net/lulu/leklekdict/
 
 これはモバイル仲間のヨシダさんに教えていただきました。ヨシダさん貴重な情報ありがとうございました。
 
 このソフトですが、日本語仕様の802SEでも使用可能です。英語を入力するとタイ語で意味が表示されます。このソフト自体はタイ語版の携帯での使用を前提としているらしく?(あるいはシンビアンOS携帯用?)、タイ語を入力するときに本体のタイ語入力システムを使用してタイ語を入力するようです。しかし、タイ入力システムを持たない日本語版の802SEではタイ語の入力ができません。そのため英−タイのみの限定使用になります。私は最新のバージョンを使用していますが、この問題はクリアーできませんでした。もしかしたら、他のバージョンでは使用できるかもしれません。皆さんの802SEではいかがですか?皆さんの情報をお待ちしております。
 
 ところでLek Lek Dictionaryのサイトを見ていますと、リンクのところに Wee Dict というものがあるかと思います。http://bact.blogspot.com/2004/12/weedict.html
これはLek Lek Dictionaryのあるバージョンを改編したもののようです。

IMGP1023[1].jpg

IMGP1026[1].jpg

IMGP1028[1].jpg

IMGP1029[1].jpg

このJAVAアプリにはタイ語の入力システムが含まれています。キーボードが画面に出ますので、各番号キーとそれを押す回数の組み合わせで文字選択が可能です。

IMGP1030[1].jpg

IMGP1031[1].jpg

”*”で母音等の表示に変わります。

IMGP1032[1].jpg

問題としては、入力方法をいったん英語からタイ語に変えた後、再度元の英語入力に変えようとしても上手く切り替えが出来ない点でしょうか。その場合は、ソフトを一度終了させて、再起動すれば良いと思います。
 
 尚、上記どちらのソフトもタイ語訳が表記されている画面で、"2"を押すと大きなフォント 、"1"を押すと小さいフォントに切り替えができます。 
IMGP1027[1].jpg

 どちらのソフトも便利なソフトですので、一度皆さんもお試しください。
 ここでは紹介できませんでしたが、Lek Lec Dic.サイトのリンクで Simple Thaiなどの貴重なソフトのリンクもありますので、興味のある方はそちらも是非のぞいてみて下さい。Simple Thai も802SEで動作します。


posted by ジョニー at 02:30| バンコク ☁| Comment(7) | TrackBack(1) | Mobile Phone | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
私は、タイ語が読めないので、タイ語での
表示では理解が出来ないのです。
英語表記で、英語−タイ語の辞書って、
ないですかねぇ?
カシオやシャープから出ている、電子辞書にタイ語辞書が英語表記でのれば、ベストなんですけど、、、、。
Posted by sry at 2005年07月19日 19:23
sryさんはpalm(clie)ユーザーでしたか?palmでしたら、お気に入りリンクの中のSADUUさんのところにタイ語の辞書があったと思います。私はPPCユーザーなので、PDICを利用させていただいています。タイ語辞書も¥2000のレジストして大変便利に利用させていただいています。英語−タイもファランがこれだけいるのですから、DATAとしてはありそうですね。探してみる価値ありそうです。そういえば、LEK LEKのリンクにWEBの辞書がありますが、そこでテキストのDLができます。それをどのソフトで利用できるか確認できていませんが、一度CHECKしてみる価値はありそうですね。
Posted by じょー at 2005年07月19日 22:54
はじめまして、以前よりこちらを見させていただき
大変役に立っております。
突然で失礼とは思いますが、質問してもよろしいでしょうか?
このタイ語を辞書を使いたく奮闘しておるのですが、
うまく行ってません。
PCでダウンロードして、SDカードの\PRIVATE\VODAFONE\My Items\Other Documents
にjadファイルとjarファイルを入れて、
V802SHで起動しようとしたのですが、
データを開くことができません、と出てきてます。
方法が違うのでしょうか?
それとも802SHは扱うことができないのでしょうか?(MP3みたいに)
Opera Miniではダウンロードをしてくれず、標準のVodafone live!では
http://bact.blogspot.com/2004/12/weedict.html
を表示できませんでした。
何かいい方法か、対策などありましたら、よろしくお願いいたします。
Posted by かずちゃん at 2006年05月09日 18:13
はじめまして。おそらく802SHではPCなどから外部メモリに保存したJAD,JARはインストールできないと思います。OPERA MINIは2.0になってファイのダウンロードがサポートされているのでそちらでDLを試してみるか、標準のブラウザでWEE DICのJADにアクセスしてみてはどうでしょうか。ただしJARのサイズが1M越えているので、本体がメガアプリ対応していなければおそらく無理だと思います。
Posted by じょー at 2006年05月09日 20:11
ご返答ありがとうございます。
ご迷惑でなければ、802SEでのインストール方法を教えていただけないでしょうか?

Opera Miniのローメモリ版(Basic)はダウンロードはサポートしないと、ハイメモリ版(Advance)はダウンロードしようとすると、前の画面に戻ってしまいます。

標準ブラウザで直接JADファイルのURLを指定すると、ファイルが大きすぎると出てきます。

ただダウンロードしてもVアプリとして認識しないと思い、アプリゲットの開発者ページに
http://ac-admin.appget.com/
アップしようとしたのですが、ファイルが1Mを超えてますと出てきて失敗に終わってます。

あれこれ思考錯誤しておりますが、一向に成功しなく頭を抱えております。

802SHはメガアプリ対応しておりますが、機種が悪いのでしょうか?もし802SEのほうが良いのであれば、買い替えも検討しています。

度々で申し訳ありません、答えられる範囲でかまいませんので、コメントをいただけるとありがたいです。
また、面倒であれば無視をしていただいても一向に構いませんので、よろしくお願いいたします。
Posted by かずちゃん at 2006年05月16日 21:46
ご返答ありがとうございます。
ご迷惑でなければ、802SEでのインストール方法を教えていただけないでしょうか?

Opera Miniのローメモリ版(Basic)はダウンロードはサポートしないと、ハイメモリ版(Advance)はダウンロードしようとすると、前の画面に戻ってしまいます。

標準ブラウザで直接JADファイルのURLを指定すると、ファイルが大きすぎると出てきます。

ただダウンロードしてもVアプリとして認識しないと思い、アプリゲットの開発者ページに
http://ac-admin.appget.com/
アップしようとしたのですが、ファイルが1Mを超えてますと出てきて失敗に終わってます。

あれこれ思考錯誤しておりますが、一向に成功しなく頭を抱えております。

802SHはメガアプリ対応しておりますが、機種が悪いのでしょうか?もし802SEのほうが良いのであれば、買い替えも検討しています。

度々で申し訳ありません、答えられる範囲でかまいませんので、コメントをいただけるとありがたいです。
また、面倒であれば無視をしていただいても一向に構いませんので、よろしくお願いいたします。
Posted by か at 2006年05月16日 21:51
802SEはタイ語辞書はメモリースティックにJARを入れて、それを開けばインストールできました。OPERA MINIもHIGHの方は普通にサイトからインストールできました。
802SHは良く分かりませんが、OPERA MINIに関しては@ブラウザ設定のところでPROXYをオフにして試してみる、A本体IMEIの送信にチェックを入れる。それらで無理ですと、インストールできないような設定が施されていると思われます。

Posted by じょー at 2006年05月16日 22:19
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

タイ語
Excerpt: タイ語タイ語(たいご、??????? [pa?sa? t?ai])は、タイ王国の公用語。ISO 639-1 による言語コードはTH。シナ・チベット語族のカム・タイ語派に属すと言われるが、タイ族|タイ人..
Weblog: アジア・亜細亜・Asia
Tracked: 2005-08-03 05:30