
Treo750日泰マルチランゲージ化手順
*場合によって、 ハードリセットをしないといけなくなりますので、 事前にバックアップを取って、自己責任でお願いします。
1.TODAYAさんのGSfinder+ English versionを導入。
2.Smart Thaiの導入(ソフトリセット)
3.Asukal師匠のkorechithai cab導入(ソフトリセット)
4.KOTETSUさんのDef Sip Changerの導入
5.Atokの導入 (ここでは絶対リセットをしないこと)
6.Def Sip Changerで標準キーボードをAtok以外に設定。 (KEYBAORDでOK)
7.Pocket TweakでAtok関連のSIPのチェックをすべて外す。 SmartThaiについてもThai Keyboard以外はレジストリしないと使えないので外す。
8.Tempフォルダーにあるwince.nlsをwindowsフォルダーへ移動
9.windows/startup フォルダーにほーみんさんのreloadnls.exeをコピーする。
10.ソフトリセットで完了。
日本語化手順は、 MobachikiさんのPDA TRY&Errorでの解説がキャプチャ付きで分かりやすいです。
導入アプリ
1.GSfinder+
2.Appclose
3.Easydial
4.File dialog changer
5.GSPocket Magic+
6.SIPZ
7.PQZII
8.Oxios Hibernate
9.CicleBT
10.Sip changer
11.XnViewPocket
12.GS Player2
13.KT Capture
14.KT Launcher
15.Personal Dictionary Unicode
16.Opera Mobile
17.Officenail date
18.Officenail note
19.Tombo
20.TCPMP
21.Tascal Registry Editor
などなど
じぃさんのPQZIIの割り当て
siam breezeさんが備忘録としてまとめられていますので、 そちらを参照。
Bluetoothでファイルの送受信することが多いので、そのショートカット
が重要です。 私の場合は次のような設定をしています。
CicleBT (Bluetooth の On Off) を CTRL + B
BeamのOn Off(Appclose で Parameter を /b にて設定) を ALT + B
Treoもおかげさまで、かなり安定してきました。(^^)
TREにて、下記のレジストリを変更。
[HKEY_LOCAL_MACHINE\System\GDI] "DisableFarEastWordBreak"=dword:00000001
を "DisableFarEastWordBreak"=dword:00000000
に変更して、ソフトリセットする。